1.テストしたWordPressテーマ
DIVER
公式ページ:https://tan-taka.com/diver/
2.計測対象ページと目標値
計測対象ページ
対象ページURL:https://lp2.strategic-alliance.xyz
※テスト時のスクリーンショットを下に貼付しておきます。
目標値
- PageSpeed Insights(モバイル):Time to Interactive4.0秒以内
- GTmetrix(LTE Mobile接続):Time to Interactive2.5秒以内、Fully Loaded Time5.0秒以内
3.使用サーバーと高速化対策
使用サーバー
エックスサーバー
公式ページ:エックスサーバー
高速化対策
- Xアクセラレータ設定:Xアクセラレータ Ver.2
- サーバーキャッシュ設定:ON
- ブラウザキャッシュ設定:ON[全ての静的ファイル]
4.使用プラグイン
- Advanced Editor Tools (previously TinyMCE Advanced)
- Asset CleanUp: Page Speed Booster
- Autoptimize
- Contact Form 7
- Edit Author Slug
- Google XML Sitemaps
- Invisible reCaptcha
- Table of Contents Plus
【※注記】前回使用した「WP Fastest Cache」は、スマートフォン閲覧時にファーストビュー画像が崩れるという不具合が発生したので今回は外しました。
5.埋め込み/リンク等
埋め込み
Googleアナリティクス トラッキングコード(UA~)
内部リンク
8か所(ボタンの数全て)。リンク先は固定ページ、及びLP
外部リンク
無し
6.スクリーンショット(ページ全体)
テスト時のページは下記の構成です。

7.スクリーンショット(PageSpeed Insights モバイル)
PageSpeed Insights(モバイル)の計測結果です。
Time to Interactive(TTI)は4.1秒で、目標値の4秒にわずか0.1秒届かず…という結果になりました。
しかしながら前回よりも0.3秒速くなり、スコアも81点をマーク。最高記録を更新出来ました。

8.スクリーンショット(PageSpeed Insights パソコン)
参考まで、PageSpeed Insights(パソコン)の計測結果もアップしておきます。
Time to Interactive(TTI)は0.6秒と前回よりも0.2秒速くなりました。他の項目も全て良好でスコアも99点をマーク。パソコンに関しては文句のない結果となりました。

9.スクリーンショット(GTmetrix)
GTmetrix(LTE Mobile接続)の計測結果です。
Time to Interactive(TTI)は2.1秒で前回より0.2秒遅くなりましたが、目標値の2.5秒はクリア。Fully Loaded Timeは3.1秒で前回よりも0.6秒速い。目標値の5.0秒は余裕でクリアという結果になりました。

総括
- モバイル:TTIは目標値に0.1秒届かず。しかし最高記録を更新
- パソコン:文句なし
- TTI/FLTともに目標達成。
PageSpeed Insights(モバイル)のTTIが目標速度にあと0.1秒届かず…という残念な結果に終わりましたが、前回以上の記録を出すことが出来ました。考えられる理由は、下記の通りです。
- 画像最適化の徹底
- 相性の悪いプラグインを削除
前回は、画像サイズを見るために敢えて大きめの画像を何か所かに使っていました。しかし今回は、表示される幅以下に画像サイズを合わせたのが大きかったと思います(当然、圧縮も実施)。
また、キャッシュ系プラグインの「WP Fastest Cache(WPFC)」が悪さをしていたので今回のテストでは外しましたが、その結果パフォーマンスは上がり不具合も消えました。「プラグインのABテスト」も大事だな、と改めて認識させられる結果となりました。
今出来ることはやりきった状態なので、DIVERの高速化対策については一段落とさせて頂きます。また何かしらのネタが入れば、再開するかもしれません。
他のページの計測結果は、下のリンクから見ることが出来ます。
Speed Test(DIVER・LP)
Speed Test(DIVER・投稿)