バイオRE:2 クリアデータ(HARDCORE/クレア1st・2023年)

バイオRE:2 クレア1st攻略チャート(HARDCORE・1.5時間ルート)

AD Area
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
Table of Contents

本稿はBIOHAZARD RE:2 クレア1stシナリオの「タイムアタック」に関するコンテンツ。目標時間は1時間30分だ。

タイムアタックと言っても、初心者向けの攻略チャートで再現性は高いものとなっている(筆者は下手の横好きなので、上級者の方のようなスーパープレイは出来ない)。

難易度HARDCOREをクリアしたものの、もっとスリリングで楽しい周回がしたいと思う方。あるいはこれからタイムアタックに挑戦してみたいとお考えの方にご一読頂ければ幸いだ。

SUMMARY

本チャートの概要は下記の通り。ここを見てイメージが湧いたなら、続きは読まず早速プレイ頂いていいと思う。

なお、本チャートでは「無限ナイフ」と「グレネードランチャー」を使用する。グレネードランチャーはプレイ中に回収出来るので問題ないが、無限ナイフを持っていない方はあらかじめ手に入れておこう。

警察署1回目

隠し部屋到達時の目標タイムは「18分」。

重要ポイント

◎アイテムボックスの操作を3回に抑える。

アイテムボックスの開閉とインベントリ(手持ちアイテム)の操作を最小限に抑えることで大幅な時短が図れる。本チャートでは下記3回、アイテムボックスを操作している。

  1. メインホール:無限ナイフを取り出す
  2. メインホール:マービンからもらったコンバットナイフを預ける
  3. 隠し部屋:G1戦前のアイテム整理

作戦会議室隣の小部屋(信管のある部屋)に入るまでの間、キーアイテムとハンドガンの弾以外のアイテムは取らないこと。持ちきれず、結局捨てるハメになる。

地下駐車場

このエリアで、後々使うアイテムを根こそぎ回収しておく。

重要ポイント

◎グレネードランチャーと焼夷弾だけで探索する。

クレアの場合、ダイヤの鍵を回収しないと先に進めない。だが、ダイヤの鍵はこの先使わない。結局署長室でアイテム整理しなければならないので、ついでにボス戦(主にG3戦)で使うアイテムを回収しておく。

警察署2回目

脱出時(カードキー使用時)の目標タイムは「40分」。

重要ポイント

◎特殊部品2つ揃うまで、署長室には戻らない。

レオン編同様、クレア編でも時計台で2つ目の特殊部品を回収するまでは、キーアイテムと焼夷弾、手榴弾(閃光/破片)以外のアイテムは回収しない。

ボス戦用に回復アイテム(特に3色ハーブ)が欲しい場合は、時計台探索後に東倉庫やバルコニーにあるブルーハーブを回収しておくといい。

下水道

G2戦前の目標タイムは「1時間(60分)」。

重要ポイント

◎3つのプラグが揃うまで、モニター室には戻らない。

3つのプラグ、スパークショット、T字ハンドルと最低でも6枠。破片手榴弾を追加すると7枠分のアイテムを持ち帰る必要がある。アイテムが持ちきれずにモニター室に戻った方も多いと思うが、分単位のロスが発生するので1回で済ませる。

また、SLS60強化弾を使用して下水道とNESTを攻略する場合は作業室→資材置き場の順で探索すること。逆だと強化弾が持ちきれず、NESTで困ることとなる。

G成体が苦手な方(筆者もそうだ)は、ルート上にあるハーブを調合して3色ハーブを作り、ダメージを受けなくても使用しながら探索する。これでアイテム枠の空きを確保しながら探索が可能となる。

NEST

G3戦前の目標タイムは「1時間20分」。

重要ポイント

◎EAST AREA侵入前にアイテム枠5枠の空きを確保する。

キーアイテム3つ(リストタグ、信号変調器、枯死材)+破片手榴弾+コンバットナイフ(イビー対策)で計5枠アイテム枠が占有される。

EAST AREAにはロビーとサーバールームにアイテムボックスがあるが、回収するアイテムが途中の温室管理センターと薬品実験室に集中している。ミスると分単位のロスが発生するので、アイテム管理には細心の注意を払おう。


各エリアごとの攻略チャート及び解説は、以下をご覧頂きたい。

警察署

警察署メインホール(クレア編):バイオRE:2 攻略

隠し部屋到達時点の目標タイムは「18分」。

西通路探索時に作戦会議室前の窓に板を貼っておけば、特に難所はない。レオン編より簡単に進めることが出来るはずだ。

※ガソリンスタンド~警察署正門までは割愛。最速で正門に辿り着くこと。

警察署東側(1F)の探索

この区間で出現するゾンビは、全てハンドガンと無限ナイフで倒す。かなりのタイムロスとなるが、西通路の窓を塞ぐことで警察署2回目の攻略難易度がかなり下がる。自信がある方は無限ナイフ無し・ゾンビ全スルーで探索するといい。

攻略チャート

  1. メインホールのアイテムボックスから無限ナイフを取り出す。
  2. プレスルーム隣の小部屋から板とハンドガンの弾を回収し、メインホールへ戻る。
  3. イベント終了後、西通路につながるシャッターを開け、コンバットナイフをアイテムボックスに預ける。

所持品

西通路探索開始時の所持アイテムは、下記の通り。

no. アイテム
1 SLS60
2 ハンドガンの弾
3 無限ナイフ

警察署西側(1F)の探索

この区間で出現するゾンビは、西オフィス前通路の2体のみ倒す。他はスルー。なお、SLS60強化弾を使用する場合、西オフィスのスピードローダーは回収すること(但し必須ではない)。

攻略チャート

  1. 西通路を探索しながら、作戦会議室手前の窓に板を貼る。
  2. 作戦会議室でハンドガンの弾を回収し、高窓から西オフィスへ向かう。
  3. 西オフィス前通路のゾンビ2体はハンドガンと無限ナイフで倒す。
  4. 西オフィスでサイドパックとハンドガンの弾、スピードローダーを回収。
  5. 暗室はスルー。階段の窓に張り付いているゾンビは暗室前の板でブロック。

警察署西側(2F~3F)の探索

この区間で出現するゾンビは、3階から階段を下りてくる黒人ゾンビ、西倉庫の吊り下げゾンビ、図書室の女性ゾンビの3体を倒す。他はスルー。

また、図書室に入るとマービンから無線が入るが無視して美術室に直行すること。

攻略チャート

  1. 階段を上り、3階へ向かう。黒人ゾンビはハンドガンで倒す。
  2. 3階に上がったらスペードの鍵を取り、西倉庫へ。
  3. 西倉庫の吊り下げゾンビをハンドガンで倒す(図書室に入り込んでくると厄介)。
  4. 図書室に入ったら女ゾンビを倒し、本棚の仕込みを行ってからメインホールへ。
  5. メインホールでライオンメダルを回収し、1階には下りず東側の美術室へ向かう。

【注記】この段階では図書室のコンバットナイフとラウンジのユニコーンメダルは取らない。

警察署東側(2F~1F)の探索

この区間で出現するゾンビは全てスルー。東オフィスからメインホールに出る際は、制服ゾンビをハンドガンで怯ませればOK。慣れれば難しくない。

攻略チャート

  1. 美術室で武器持出許可証を回収。
  2. 非常階段でチェーンカッターを回収。
  3. 東オフィスで閃光手榴弾、バルブハンドル、ヒューズを回収。
  4. 東オフィスを出て左手のヒューズボックスにヒューズを使う。
  5. メインホールへ出たらライオンメダルを女神像に使い、その後西オフィスの扉にスペードの鍵を使う。

警察署西側(1F~3F)の探索

1F西通路にゾンビが追加配置されているが、作戦会議室前の窓に板を貼っておけば回避対象は1体だけ(資料室通過後の物陰に隠れている)。走って回避出来るが、不安なら閃光手榴弾で切り抜ければOK。

S.T.A.R.S.オフィスからラウンジ間の通路にいるリッカーは、コーナーギリギリを走り抜けるとほぼ回避出来る。但し、まれに攻撃される(乱数によるらしい)ので走る場合はハーブ持参を推奨。リスク回避優先の場合は歩くのが無難。本チャートではS.T.A.R.S.オフィスに来ることはもうないので、焼夷弾は温存をお勧めする。

図書室⇔西倉庫の移動は、安定重視なら階段。梯子の上り下りを使ってゾンビの攻撃を回避出来る自信があるなら梯子を使う。当然、梯子を使う方が速い。

攻略チャート

  1. 作戦会議室奥の小部屋で信管、閃光手榴弾、グリーンハーブ(任意)を回収。
  2. 備品保管庫でグレネードランチャー(焼夷弾含む)を回収。
  3. シャワー室でバルブハンドルを使い、室内の焼夷弾を回収。
  4. S.T.A.R.S.オフィスで電池、閃光手榴弾、ショットガンの弾、レッドハーブ(任意)を回収。
  5. ラウンジでユニコーンメダルを回収。
  6. 図書室でコンバットナイフを回収。
  7. 西倉庫で信管を使い、バージンメダルを入手。
  8. メインホールでユニコーンメダル/バージンメダルを使い地下通路を開通。

【注記】クレアの場合、S.T.A.R.S.オフィスの強化火薬は取らない。理由は、アイテム枠を圧迫するため。

G第1形態(G1)戦

ナイフ+破片手榴弾+閃光手榴弾の組み合わせが最も簡単、かつ短時間で倒す攻略法だ。ナイフ3本あれば(無限ナイフ込み)安定して倒せるはず※

※補足:G1に正対して攻撃出来ていれば、ナイフ2本で倒せる。また、上級者はナイフ1本で倒しているが、位置取りがかなり難しい。気になる方はSPEEDRUN.COM等でチェックしてみて欲しい。

また、戦闘中はG1の「声」に注意を払う。G1はダウンから復帰するとき「ウッ…」とうめき声をあげるが、その時が武器を持ち替えるタイミング。この辺は文章だけでは分かりづらいと思うので、動画を参照頂きたい。

所持品

G1戦の所持品は下記の通り。なお、先述の通り自信のある方は「ナイフ2本・回復アイテム無し」でOK。

no. アイテム
1 無限ナイフ
2 コンバットナイフ
3 コンバットナイフ(保険)
4 閃光手榴弾
5 破片手榴弾
6 回復アイテム(任意)

攻略チャート

  1. 隠し部屋のアイテムボックスからコンバットナイフを取り出す。
  2. 使った形跡のあるナイフを装備して、エレベーターで下に降りる。
  3. 地下施設下層で破片手榴弾を回収し、G1のもとへ向かう。
  4. 開幕したらG1との「正対」を意識。正対しながら斬りまくる。
  5. 掴み攻撃はカウンターで対処。その後も正対を意識して斬りまくる。
  6. G1が1回目のダウンから復帰したら、破片手榴弾を投げる。
  7. ナイフに持ち替え、再び斬り続ける。
  8. G1が2回目のダウンから復帰したら、閃光手榴弾を投げる。
  9. ナイフに持ち替え、再び斬り続ければ試合終了。

戦闘終了後、アイテム回収。破片手榴弾だけは忘れずに回収しておくこと。また、ボス戦に不安があるならハーブも回収しておいた方がいい。これ以降、3色ハーブのストックを作る余裕がなくなるからだ。

地下駐車場

駐車場(クレア編):バイオRE:2 攻略

このエリアに出現する敵は全てスルー。犬舎のリッカーは、歩いてスルー(それでも1.5時間以内クリアは可能なのでご安心を)。なお、射撃場以外のアイテムは全回収する。作業員詰め所でアイテム整理を行い、枠を開けておくこと。

所持品

アイテム整理後の所持品は、下記の通り。

no. アイテム
1 グレネードランチャー
2 焼夷弾(8発程度)

攻略チャート

  1. 犬舎入口でブルーハーブを回収。
  2. 犬舎で強化火薬を回収。
  3. 死体安置室で閃光手榴弾、レッドハーブ、ダイヤの鍵を回収。
  4. エレベーター管理室でブルーハーブ、ストック(GM79)、強化火薬を入手。
  5. エレベーターの動力を復旧し、署長室へ向かう。

ダイヤの鍵を持ったゾンビの対処に困っている場合は、焼夷弾で燃やしてから鍵を取るといい。

警察署2回目

脱出時(カードキー使用時)の目標は「40分」。

目標を達成するための重要ポイントは「特殊部品2つ揃うまで、署長室には戻らないこと」。そのため署長室到着後にアイテム整理を行い、最小限の手持ちアイテムで探索を行う。

警察署の探索(署長室~時計台)

この区間に出現するゾンビは、東倉庫の2体のみ焼夷弾で倒す。ボイラー室周辺など、複数体のゾンビがいて回避が難しい場合は焼夷弾か閃光手榴弾で怯ませるといい。

署長室に到着したら、真っ先にグレネードランチャーと焼夷弾以外のアイテムをアイテムボックスに預ける。アイテム枠が8つ空いているのを確認後、探索開始。

【注記】ダイヤの鍵と無限ナイフはもう使わないので置いていく(これ以降は普通のナイフを道中で拾って使用する)。

攻略チャート

  1. コレクションルームでハートの鍵を回収。
  2. 東倉庫で焼夷弾、歯車(大)、特殊部品、コンバットナイフを回収。
  3. 東倉庫入口のロッカーから閃光手榴弾を回収。
  4. ボイラー室入り口そばのハンドルを操作し、ヘリコプターを消火。
  5. タイラントを躱して東オフィス経由で資料室へ向かう。
  6. 資料室で工具(ジャッキハンドル)と破片手榴弾を回収。
  7. 図書室で工具(ジャッキハンドル)を使い、本棚を動かして時計台へ。
  8. 時計台で歯車(大・小)を使い、ギミックを解除して特殊部品を回収。ガンパウダー(大)も回収しておく。
  9. タイラントのいない方から(図書室または東倉庫経由で)署長室に戻る。
  10. コレクションルームで特殊部品を使い、電源を復旧させる。シェリーパートへ。

シェリーパート

シェリーパートは普通にクリアすればOK。ハサミ入手時の謎解き(ブロックの配置)で手間取らなければ問題なし。

孤児院

この区間に出現する敵は全てスルー。不安な場合は回復アイテムや閃光手榴弾を持っていくといい。なお、武器はSLS60を使う(焼夷弾は敵が怯むまでに時間が掛かるので、タイラントに背後から攻撃される可能性が高くなる)。

シェリーパートが終了したら、まずは署長室に戻りアイテム整理。なお、ここでセーブする場合はコレクションルームの通路にあるインクリボンを回収しておくこと。

所持品

警察署脱出時点での所持品は、下記の通り。

no. アイテム
1 SLS60
2 ハンドガンの弾
3 コンバットナイフ
4 カードキー
5 回復アイテム(任意)

攻略チャート

  1. エレベーターで地下に降り、カードキーを使う。
  2. 地下駐車場を出てガンショップケンド脇の通路を抜け、一本道をひた走る。
  3. テニスコートを抜け、バス内で破片手榴弾を回収。
  4. 孤児院に入ったら院長室に直行。イベント後に下水道へ突入。

ガンショップケンド脇の通路を抜ける際に苦戦しているなら、閃光手榴弾を使って突破するといい。

下水道

下水道(クレア編):バイオRE:2 攻略

G2戦前の目標タイムは「1時間(60分)」。

最下層水路のゾンビは、破片手榴弾とSLS60強化弾を併用して倒すのがお勧め。なお、SLS60強化弾を使う場合、プラグ集めは作業室→資材置き場の順で行うこと。資材置き場が先だと強化弾が持ちきれなくなってしまう。

事務所~モニター室の探索

この区間に出現する敵は全てスルー。と言っても、敵はコントロール室以外にいないので特に問題ないはずだ。なお、コントロール室には焼夷弾があるが、無理して取る必要はない。

攻略チャート

  1. 事務所でSLS強化弾を回収。その後アイテム整理。
  2. 下層水路を進み、コントロール室へ入る。
  3. コントロール室のゾンビを躱し、奥のダクト(?)からモニター室へ下りる。

強化弾を回収後、アイテム整理。最終的に7枠分のアイテムを持ち帰る必要があるので、下記アイテム以外はアイテムボックスに預ける。

所持品

下水道探索開始時の所持品は、下記の通り。

no. アイテム
1 SLS60(フル装填)
2 破片手榴弾
3 コンバットナイフ(任意)※

※コンバットナイフはゾンビに捕まったときのカウンター用。ゾンビの回避に自信があれば所持しなくて良い。

下層水路~作業室の探索

この区間に出現する敵は、最下層水路のゾンビ3体を破片手榴弾で倒す。他は基本スルーだが、作業室⇔ルークプラグ間の往復がシビアなので、作業室の死んだふりゾンビに嚙まれるのが嫌ならあらかじめ強化弾で倒しておくといい。

また、モニター室から最下層水路にかけて3色ハーブ2個分のハーブが配置されている。3色ハーブは体力満タンでも使用出来るので、アイテム枠を圧迫しない。また、G成体に摑まった際にも役立つので取っておくことをお勧めする。

攻略チャート

  1. ケーブルカー乗り場でレッドハーブと工具(T字バルブハンドル)を回収。
  2. ケーブルカー乗り場反対側の通路でブルーハーブと強化フレーム(SLS60)を回収。
  3. 階段を下り、最下層水路へ。ゾンビ3体を倒した後グリーンハーブを回収し、3色ハーブを調合。
  4. 下層水路へ通じるレバーを操作し、破片手榴弾を回収後、作業室へ向かう。
  5. 水路のG成体は走ってスルー。
  6. 作業室リフト手前の強化弾を回収し、リフトに乗る。
  7. 作業室内のハンドガンの弾を回収し、通路に出てルークプラグを回収。
  8. 資材置き場へ向かう。水路のG成体はハンドガン1~2発撃つと潜るので、その隙に通過。

資材置き場の探索

この区間で出現する敵は、資材置き場のゾンビは強化弾で倒す。G成体はスルーだが、捕まってしまった場合は3色ハーブを使って切り抜ける(ナイフはハメ殺しにあうリスク大のため、非推奨)。

攻略チャート

  1. 最下層水路のG成体×3体を躱して資材置き場へ。
  2. 資材置き場でキングプラグ、クイーンプラグとスパークショットを回収。
  3. アイテム回収後、モニター室に戻る。G成体からダメージを受けたら3色ハーブで切り抜ける。
  4. モニター室で3つのプラグを使い、G2戦へ。

G第2形態(G2)戦

スパークショットと焼夷弾の組み合わせが定番だが、焼夷弾だけでも攻略可能(但し焼夷弾を8~9発消費する)。どちらを選択しても約2分で倒せる。

上級者はスパークショットとナイフを併用する手順で倒しているが、レオン編の上級者手順以上に難しい。興味のある方は、SPEEDRUN.COM等で検索してみて欲しい。

所持品

G2戦の所持品は下記の通り。

no. アイテム
1 グレネードランチャー
2 焼夷弾(3~4発)
3 スパークショット
4 破片手榴弾
5 閃光手榴弾
6 回復アイテム(任意)

※回復アイテムを持っていく場合は、G2戦に向かう道中のハーブを調合して3色ハーブを作っておくと良い。使わずに余れば、この後のボス戦で使える。

攻略チャート

  1. クレアのセリフ「Shit!」が流れたら、シャッターに破片手榴弾を投げる。
  2. G2がシャッターを破壊して入ってきたら、横をすり抜け焼夷弾を1発。
  3. 攻撃(5連撃)を誘発し、5連撃後の隙を狙って肩の目玉にスパークショットフルチャージ。これを4回。焼夷弾を使う場合は、焼夷弾を5発当てる。
  4. 規定回数攻撃したら、G2の攻撃を誘発してコンテナエリアに降りる。
  5. G2が降りてきたら閃光手榴弾で足止めして焼夷弾。
  6. スイッチと反対側(コンテナ側)へ移動しつつ、怯みが終わったら焼夷弾をもう1発。
  7. しばらくすると延焼ダメージでダウンするので、コンテナのスイッチを押してからそばにある閃光とナイフを回収。
  8. G2が立ち上がったら再度閃光で足止め。これで安定して倒せる。

戦闘終了後、シェリーを救出してNESTへ。

研究所(NEST)

研究所(NEST・クレア編):バイオRE:2 攻略

G3戦前の目標タイムは「1時間20分」。

キーアイテムが多いので、必要最低限のアイテムだけ所持するよう心掛ける。なお、研究所内ではイビー対策として常にコンバットナイフを持ち歩くこと(使ってなくなったら補充する)。

NORTH AREA

この区間に出現するゾンビは、基本スルー。仮眠室前のゾンビは強化弾で倒すか怯ませて通過する。また、高電圧コンデンサは回収後即スパークショットと組み合わせること。

なお、守衛室を出る際にアイテムチェックを行い、3枠以上空いていなければ受付のアイテムボックスに不要アイテムを預けてから探索すること。ハンドガンの弾はもう使わないので、余っていたら捨ててアイテム枠を開ける。

攻略チャート

  1. 隔壁が開いたら、守衛室へ向かう。
  2. 守衛室でリストタグ、焼夷弾を回収。
  3. 食堂で破片手榴弾とニードルカートリッジを回収。
  4. 厨房で強化火薬とナイフを回収。ドア前にゾンビがいないかを確認してから仮眠室へ。
  5. 仮眠室でリストタグ、高電圧コンデンサ、焼夷弾を回収。
  6. SLS60を装備。エイムしながら仮眠室のドアを開け、ゾンビを倒すか怯ませるかして受付に戻る。
  7. 受付のアイテムボックスでアイテム整理。

所持品

アイテム整理後の所持品は、下記の通り。

no. アイテム
1 グレネードランチャー
2 焼夷弾
3 SLS60
4 強化弾
5 コンバットナイフ
6 リストタグ

EAST AREA

この区間に出現するゾンビは強化弾で、リッカーは破片手榴弾で倒す。イビーは焼夷弾で怯ませスルー。枯死材散布後の寝ているイビーはナイフで球茎を破壊する。

なお、クレア編では原則サーバールームに立ち寄らない。焼夷弾やナイフの手持ちがない場合のみ、サーバールームで補充する。1stシナリオの場合、立ち寄るタイミングは枯死材入手後だ。

攻略チャート

  1. 温室管理センターで薬品実験室と温室のロックを解除。閃光手榴弾と散布装置用カートリッジを回収。
  2. 薬品実験室でガンパウダー(大)と破片手榴弾を回収し、散布装置用カートリッジに薬液を補充。
  3. ラウンジで焼夷弾を回収後、死んだふりゾンビ3体を強化弾(強化弾が足りない場合は焼夷弾)で倒す。
  4. ラウンジからロビー脇の小部屋に向かう。リッカーは破片手榴弾で倒す。
  5. ロビー脇の小部屋で信号変調器を回収。おばさんゾンビはスルー。
  6. ラウンジに戻り、信号変調器を使って電源復旧。
  7. 低温実験室で枯死材を入手。
  8. 温室管理センターに戻って枯死材を使う。
  9. 温室でリストタグを回収し、WEST AREAへ。

WEST AREA

この区間は、G3以外敵は出現しない。なお、G3戦前のアイテム整理だが、セーブするならP-4レベル実験室。セーブしないなら成体実験室で行うのが良い。下記チャートは、G3戦前のセーブを想定したものだ。

攻略チャート

  1. 通路に落ちている破片手榴弾を回収。
  2. 生体実験室で信号変調器を使い、電源復旧。
  3. P-4レベル実験室で治療薬を入手。
  4. 硫酸弾を調合しアイテム整理を行った後、G3戦へ。

G第3形態(G3)戦

G3は硫酸弾に弱く、硫酸弾30発あれば確実に倒せるが時間が掛かる。そこでスパークショットやナイフを組み合わせ、時短を図っていくこととなる。時短のポイントは下記2点。

  1. スパークショットや硫酸弾でG3の目玉(肩/足/背中)を確実に破壊する。
  2. 全ての目玉を破壊すると現れる腹部の目玉にも、確実にダメージを与える。

目玉以外の場所にダメージを与え続けると、G3が壁を破壊してからが長い。時間もかかるしダメージを受けるリスクも上がるので、極力目玉を破壊する。「硫酸弾で怯ませ、怯んだ隙にスパークショット」をセットで行うと、攻略しやすいと思う。

また、上級者はスパークショットとナイフでG3が壁を破壊する前に倒しているが、エイムがシビアで筆者には真似出来なかった。興味のある方はSPEEDRUN.COM等で検索してみて欲しい。

所持品

G3戦の所持品は下記の通り。

no. アイテム
1 グレネードランチャー(ストック装着)
2 硫酸弾×20発
3 スパークショット
4 コンバットナイフ
5 リストタグ
6 回復アイテム※

※回復アイテムは3色ハーブ優先。また、クレアの場合はアイテム枠満タンでもOK。

攻略チャート

  1. 開幕直後、スパークショットで左足の目を破壊。
  2. 左足の目を破壊したら硫酸弾で怯ませ、スパークショットで肩の目を破壊。
  3. 前方にダッシュして攻撃を回避しつつ、硫酸弾をリロード。
  4. G3とすれ違ったら振り向き、硫酸弾またはスパークショットで背中の目を狙う。破壊できなかった場合は攻撃を誘発し、背中の目を破壊。
  5. G3がダウンしたら、腹の目にスパークショット。その後ナイフで攻撃。
  6. Phase2に移行したら再度硫酸弾で怯ませ、スパークショットで目を破壊していく。ダウンしたら腹の目にスパークショット。
  7. Phase3に移行すると壁を破壊して投げつけてくるので、壁をつかんでいる間はナイフで攻撃。壁を投げた後は硫酸弾でハメてトドメ。

戦闘終了後、破片手榴弾を回収してシェリーのもとへ戻る。

G第4形態(G4)戦

ラスボス戦。G4はスピードが速く、リーチも長いので本来はかなりの難敵だが、破片手榴弾に滅法弱いので今まで温存してきた破片手榴弾を使い切って倒すのが基本。ちなみに破片手榴弾の手持ちが6発以上なら、ほぼ消化試合となる。

本チャート通りに進めていれば、破片手榴弾のストックは5個あるはず。消化試合とはならないが、1stシナリオの場合ミニガンは使いきりでOKなので、落ち着いて対処しよう。

どうしても苦戦するという場合は、攻撃にナイフを織り交ぜるといい。誰でも出来る狙い目は、下記の通り。

  • 開幕G4が列車から飛び降りてきたところをナイフで攻撃。
  • G4が壁を登り出したら破片手榴弾を投げると、壁から落下してくる。そこをナイフで攻撃。

接近戦なので被弾上等の立ち回りとなるが、ミニガンと破片手榴弾での立ち回りより速くクリア出来る。

また、模範プレイを見たい方は、SPEEDRUN.COM等で確認してみて欲しい。

所持品

G4戦の所持品は下記の通り。

no. アイテム
1 破片手榴弾(あるだけ)
2 コンバットナイフ
3 回復アイテム※

※回復アイテムは3色ハーブ優先。あるだけ持って行ってOKだが、ジョイントプラグ用に2枠開けること。ミニガンはジョイントプラグ使用後に回収/使用する。

攻略チャート

  1. 開幕したら破片手榴弾を投げ、目玉を潰していく。
  2. 手榴弾が尽きたら、ミニガンで目玉を潰す。
  3. G4を倒したらゲームクリア。

BIOHAZARD RE:2 攻略チャート一覧

クレア2ndシナリオ、及びレオン編の「難易度HARDCORE・クリア時間1.5時間以内」攻略チャートもアップしてある。詳細は下記リンクをクリックして確認して欲しい。

Recommends
Sleeping Puppy

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Recent posts
This is the Heading
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
Table of Contents

BIOHAZARD®は株式会社カプコンの登録商標です。
PlayStation®は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。

もっと楽しみたい?
それならこちらをチェック
あなたは、CAPCOMが運営する「バイオハザードポータル」をご存じだろうか? 最新情報はもちろん、世界中のプレイヤーのデータを見たり、オンラインイベント、ランキング、チャレンジへ参加したりと楽しい仕掛けが満載だ。 バイオハザードポータルの登録は無料。今すぐ下のボタンからアクセスして、詳細を確認して欲しい。
Shingo Matsuura
Shingo Matsuura

マーケター/コピーライター。STRATEGY SUPPLIER所属。お気に入りゲームは「バイオハザードシリーズ」。最近「バイオハザード0 HD」にどっぷりハマったのがきっかけで、このサイトの題材として取り上げることとしました。